プライスアクショントレードとテクニカル分析を軸にして、直近の為替相場の値動き予想、FXトレードの備忘録という形で綴るサラリーマン投資家ブログです。

FX裁量トレードで行こう! ~日本橋FX戦記~

2016/4/1 ポンド円トレード結果と見通し

投稿日:

ポンド円は前回記事の後半に書いた下降シナリオに沿った動きになってきました。小さめポジでしたがショートで飛び乗りました。

ポンド円ショート : +65pips

週明け早々ロングは損切り予定ポジションがあるので、この分の儲けは吹き飛び来週は負けスタートになりそうです。ショートを週またぎで長く持ってるべきでした。

チャート分析

ポンド円4時間足バットパターン (恐らく失敗)

B点が浅いリトレースメント (38.2強) のバットパターンが出来るかと思いましたが、PRZを完全に下抜かれつつあるため、十中八九失敗に終わりそうです。

カーニー氏も理想的なB点は0.5であると著書で言っているので、0.382は少し気を付ける方がよさそうですね。

Alternative Bat Patternになる場合

XAを超えて来る1.128拡張パターンになる場合、日足レベルの154.7安値~164高値の61.8%リトレースメントを少し超えたあたりで反発という感じでしょうか。また158.5近辺のサポートをダマシブレイクしてからの上昇か。

オシレータも強気ダイバージェンスを付け始める領域になりそうです。

やや苦しいかな。。。

また、クラブパターンになる場合を検討したところ、5.0BCを超えたところに1.618XAがあったので、このまま下降する場合は一気に下降せず、押し戻りを挟みながらの下降になりそうです。

その他

遠くない内に、別記事でハーモニックパターンの実戦における失敗率について書いてみたいですね。リトレースメント比率別のバットパターンの成功率、トレンド末期で発生するトレンド方向への5-0パターンの失敗率などについて、統計とって公開したいと考えています。

FT2 (ForexTester2) でZUPが使えると記録取るの楽そうなのですが、当方の探した限り存在していない様でしたので、ご存知の方おられましたら教えていただけると嬉しいです。

  • B!